軟部外科は、整形外科・神経外科・口腔外科・眼科以外の全ての体の部分に関する外科です。
動物では、心臓や肺などの胸部外科や肝臓・胆のう・脾臓・消化管・泌尿生殖器などの腹部外科がよく遭遇する軟部外科の病気です。
症例紹介

子宮蓄膿症

会陰ヘルニア

尿管結石

短頭種気道症候群

先天性 門脈体循環シャント

気管虚脱

膀胱結石

胆嚢粘液嚢腫

フィラリア

胆嚢粘液嚢腫

ストラバイト結晶

気管虚脱

胆嚢破裂

腎臓結石・膀胱結石

膀胱結石

門脈体循環シャント

肝酵素上昇(腹腔鏡下肝生検)

避妊手術(腹腔鏡下)

膀胱結石

肝臓生検(腹腔鏡下)

尿路結石(SUB)

食道裂孔ヘルニア

黄疸(胆嚢粘液嚢腫)
腫瘍外科は、動物の体の表面にある皮膚の腫瘍(できもの)から眼に見えない体内の腫瘍まで様々なものに対応します。
動物も高齢化とともに色々な腫瘍を患います。
腫瘍の治療方法は種類によって様々ですが、手術が一番効果的な腫瘍は数多くあり、その場合手術で腫瘍を摘出することで動物の寿命や生活の質を向上することができます。
症例紹介

脾臓腫瘍

乳腺腫瘍からの肺転移

口腔内腫瘍(悪性黒色腫)

肥満細胞種(悪性腫瘍)

悪性腫瘍リンパ節転移

小腸の悪性腫瘍(腸腺癌)

脾臓の悪性腫瘍(肉腫)

皮膚腫瘍(毛芽腫)

肝臓腫瘍

骨肉腫(骨の悪性腫瘍)
ミニチュアダックスフンドで有名な椎間板ヘルニアや脊椎と呼ばれる、頭まからしっぽまでの体の軸をなす骨の連なりの骨折や脱臼は、脊髄外科が治療の選択肢の一つです。また獣医療の診断レベルが上がったことにより、手術で治せる可能性のある脳腫瘍への理解も深まってきました。

椎間板ヘルニア(頸部)

てんかん

脳腫瘍

椎間板ヘルニア(胸腰部)

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニア(頸部)

水頭症

脳腫瘍

椎間板ヘルニア(胸腰椎)

椎間板ヘルニア(胸腰椎)
整形外科は骨の骨折やヒビ、関節の脱臼や形の異常、靭帯の損傷などの病気をはじめ、生まれながらに持っている骨の異常にも対処することができます。
当院では各動物の状態は病気に合わせた方法を取れるよう、様々な整形外科の治療方法を備えています。
症例紹介

膝蓋骨(パテラ)脱臼

大腿骨頭壊死症
(レッグ・カルベ・ペルテス病)

骨折

前十字靭帯断裂

中足骨骨折

大腿骨頭壊死症
(レッグ・カルベ・ペルテス病)

股関節脱臼

前十字靭帯断裂(TPLO)

脛骨骨折

大腿骨頭壊死症
(レッグ・カルベ・ペルテス病)

前十字靭帯断裂(TPLO)

橈尺骨骨折

肩関節脱臼

骨盤骨折(交通事故)

橈尺骨骨折

膝蓋骨(パテラ)内方脱臼

大腿骨骨折

前十字靭帯断裂(TPLO)

股関節形成不全

橈尺骨骨折

膝蓋骨(パテラ)脱臼

膝蓋骨(パテラ)脱臼

十字靭帯断裂(TPLO)

汎骨炎(大型犬)

骨折

股関節脱臼(整復後)
口腔外科は、歯周病によるスケーリング・抜歯・歯肉(はぐき)の縫合、口の中にできた腫瘍(できもの)の摘出をはじめ、唾液腺の病気や、短頭種(パグ・ブルドッグ・ペルシャ猫・エキゾチック猫など顔の長さが短い動物)に起こりやすい喉の病気など様々なものに適応されます。
症例紹介

歯石

歯石・歯肉炎